攻城マップの作り方

攻城マップを作る場合、WE等、制作用のコマンドを使えると便利なので、 最初に名誉村民を目指すことをオススメします。名誉村民になった上で希望すれば、城の建設鯖に招待されます。

また、最初のうちは、誰かが作っている城のいち部分を手伝ったり、兵器部分を手伝ったりなどすると全体がわかって良いです。

下記は作り方手順

はじめに:テーマを考える。

自分の趣味、季節物、話題のネタ など、色々考えてみましょう!
ディスコでテーマ募集するのも良いかもしれません。

1:攻城戦マップ領域を作成します。

とりあえず、領域を確保します。他の人の迷惑にならないように、作成場所には注意しましょう。

領域の基準は下記の通り

・横幅80前後(奇数にする事、横幅が偶数だと後悔することになるぞ。)
・縦幅60前後(最大でもこれくらいが基準)
・奥行150前後(長くてもいいけどこれくらいが美しい)

2:城(マップ)を作ります。(大将と前衛隊長を設置)

1で確保した領域に城を建てます。

前衛隊長と、大将を忘れずに配置しましょう。

3:兵器を配置します。

兵器に使うTNTは、必ず「兵器用TNT」を使いましょう。

こだわりの兵器を配備しましょう。ディスコードの「砲兵ギルド」で相談すると、イカれた兵器を配備してくれたりするので、相談してみてもいいでしょう。兵器はなくてもOKっちゃOK。

※注意

防衛メンバーに気軽に使ってほしい兵器には、起動部分に白色のテラコッタを使ってください。
そうではなく、知ってる人だけが使ってほしい兵器には、赤色のテラコッタを使いましょう。
また、使用素材は、必ず「シラカバの看板・シラカバのボタン」を使いましょう。
使わない場合、TNTで吹き飛びます。

4:ギミックを作ります。

ここをこうしたい。(なんかこういうことしたい) みたいなことがあれば、ディスコードの「コマンダーギルド」で相談すると、イカれたメンバーがギミックを配備してくれたりするので、相談してみてもいいでしょう。 ギミックはなくてもOK

5:MOBを配置します。

MOBの配備は、ブロックで行います。 配置したいところにブロックを置いておくと、後々、大体反映されます。
ブロックでの配置はこだわりの部分だけ行いましょう。こだわりがない場合は置かなくてOK

それぞれモブの種類は置くブロックで表現します。

6:攻撃拠点・防衛拠点を配置します(無くてもOK)

7:周りをカット

木の斧を使ってマップの周りの部分をカットしましょう。
一度にカットする範囲は200万マス以下にしてください。(鯖が落ちます)

8:攻城戦用に制作する城パターンと、イベント採用について

攻城戦で使用する城は下記のパターンに別れます。

パターン1:攻城戦のフォーマットに沿った城。

パターン2:設置制限が必要な特殊な城

パターン3:アドベ用の城

パターン1がメインで遊ぶ城になります。 基本はフォーマットに沿った城を作りましょう。
パターン2はイベント頻度が低くなり、 仕上げる難易度が高くなるので、なかなか使用できないです。 ただ、姫路城のようにこの城で遊びたい! この城を作りたい!ということで作るのはとても良いことだと思います。
なんとか村長としても遊びたいんですけども、まじで仕上げるのが大変なので なかなか調整に時間かかったり、採用できないのは許してね。
パターン3は、今までやったことがないですが、 上記の通り、面白そうなら無理してでもやりたいなと思いますが、 やはり調整大変なので、時間かかるのはゆるしてね。

9:申請の仕方

Lv4:申請所 カテゴリの、「お城申請」チャンネルに下記の通りご連絡下さい。

連絡フォーマット———————–

マイクラ名:~~~
城の名前:~~~
テーマ:~~~
座標:~~~~
一言・こだわりポイント:~~~~

——————————————–